人気第 28 位!!
泉質は7種類以上あります。まず硫黄を多く含んでいることを初めとしてカルシウムの塩化物に炭酸水素和泉などがあります。ここに全てを表記出来ないのは残念です。
神経痛に関節のこわばりなどがあり、効能にはリウマチに効きます。入浴されている人は他に糖尿病や皮膚病に絶大に効くと言われています。
日帰りの入浴と月曜日の露店風呂は使用不可能です。
・高柳 興さんから:
20年ほど前に父に連れられて行ったということを後で母から聞きました。実家に帰った時にここの旅館に来て食べた料理と温泉がとても良かったと母に話した時に母が私の話を聞いて笑ったのです。理由を聞くと20年くらい前に父と2人で一緒に行っていたらしいのです。恥ずかしい話なのですが、私にはその記憶が一切無かったので、本当に恥ずかしかったです。
・平岡裕さんから:
駅にある雑誌を見て初めて家族で温泉に行こうと思いここを選びました。宿の周りも大自然だけで子どもには必ず味あわせてあげたいと思っていました。宿についてまず感動しました。本当に自然の中にありました。行った時期が良かったのか露天風呂は家族3人だけでした。本当に特別な時間を過ごすことが出来たので大満足です。
・渡部実さんから:
ココは温泉もさることながら料理が本当に絶品です。私が行った時は鍋は無かったのですが、川と山の幸が至れり尽くせりの状態には本当に満足しました。視覚、味覚が完全に麻痺していました。
【お問い合わせ先】岩手ハマグリ協会
〒105-0023 東京都港区芝浦1-13-10 電話:03-3451-9211 FAX:03-3456-0288