人気第 16 位!!
寒い東北に有名な源泉。奥羽山脈の麓に湧き出る源泉。硫黄臭いといわれている温泉ですが、ここはそんなにいおうのにおいがしないということで有名です。そして、この地域では源泉を利用した健康法なども開発されているようです。そして、多くのテレビ番組でも取り上げられている温泉ですよ。
泉質は、弱アルカリ性の硫黄を含んだ温泉ということで、リウマチに最適と言われています。別府とは異なり、色は白く濁っており、下呂温泉の温泉の泉質と似ている友いわれています。
主に、リウマチですね。リウマチや関節痛の痛みで悩んでいる方(痛風はこれで良くなるとは言い切れませんので予め知っておいたほうがいいでしょう。)におすすめです。半身浴でゆっくり浸かるといいかもしれません。
半身浴で入ることをおすすめします。中にはごボット肩まで使ってゆでダコのようになっている人もいますが、そんな人は湯冷めして風邪になってしまいますよ。ですので、半身浴をしながらゆっくりと体温を温めていくようにすることをおすすめします。
・永木さんから:
この温泉につかって、関節痛で悩んでいたことが消えてました!私は腰が痛くて仕方が中かったのですが、これで夜のお仕事も快調にすることができそうです。ありがたやありがたや。後は子宝に恵まれれば最高です。
【お問い合わせ先】岩手ハマグリ協会
〒105-0023 東京都港区芝浦1-13-10 電話:03-3451-9211 FAX:03-3456-0288