人気第 78 位!!
津軽こけし館では、「こけし雑貨と秋のピクニック展」と題し、イベントを開催中。人気の作家だけでなく、今年初参加の作家もおり、計30組による企画です。津軽こけし館だからこそ可能にした秋色に馴染む風情。ピクニック気分にて、「こけし」&「こけし雑貨」をお楽しみください。新たなこけしの魅力が、あなたをお待ちしております!
会館当時の青森県黒石市には、目立った観光施設がなく、観光客の誘致が地域の課題となっておりました。そこで目を付けたのが「津軽こけし」。地域の宝である「津軽こけし」を生かした、こけし史料館が建設できないかと、運動が始まったのです。その後、国からの支援もあって、昭和63年に「津軽こけし館」が開館。現在に至ります。今回のイベントについては、10/24~11/23が期間となっております。期間中は無休です。時間は、9:00~17:00。
こけしは、日本国内探しても、東北地方にだけ生まれた玩具です。また、産地によりその形態や模様に大きな特徴が現れているのも魅力のひとつ。東北全域で、なんと11もの系統に分類されているんですよ。そんなこけしの中より、「津軽こけし」について、手作り体験を行っております。こけし工人が指導致します。世界に1本だけ、あなただけのこけしを描いてみませんか!
連絡先はこちら。津軽こけし館0172-54-8181。
トウナンデスを見て、はじめてこけし館の存在を知りました。東北人なのに面目ない……。という訳で、罪滅ぼしの意味も込めて、行って参りました。こけし、可愛いですね。ハマりました!
【お問い合わせ先】岩手ハマグリ協会
〒105-0023 東京都港区芝浦1-13-10 電話:03-3451-9211 FAX:03-3456-0288