人気第 44 位!!
大型滑り台、雪像、雪のステージなど、大小さまざま16基ほどの雪の像が楽しめるイベントです。また、かまくら内で味わうジンギスカンや焼肉は雰囲気よく最高の味わい!かまくらはなんと70基も並び、風景としても楽しめますよ。
冬のおまつりとしては、東北だけでなく本州最大規模!!約10日間の開催で例年30万人以上の方が訪れています。
雪深い小岩井の地。この雪を利用し、岩手県にピッタリの冬のおまつりをつくろうと、雪原に12基のかまくらが作られました。続いて、雪像も登場。昭和43年、こうして第1回の雪まつりがスタートしました。当時の名称は「小岩井かまくら」。
・小岩井の雪原を利用した岩手らしい冬のまつり作り!
・冬の岩手に観光客の誘致を!
この願いは「いわて雪まつり」と名前を変えた今もずっと変わらず続いています。
朝9:00より開催されていますが、夕方暗くなってくると雪像がライトアップされ、また雰囲気が変わります。
イベントとして花火もありますよ。
JR盛岡駅より岩手県交通バス小岩井農場まきば園行きで40分。小岩井農場まきば園で下車、すぐ!
本山一樹さんから:
子どもの頃から冬と言えば「いわて雪まつり」。必ず足を運んでいます。毎年、その年話題になったキャラクターが雪像として登場するのが楽しみで!!
トウナンデススタッフから:
今回、はじめて行きました!毎年、ニュースで大々的に紹介されているので期待度マックス!その期待を決して裏切らない、すばらしいおまつりでした!
【お問い合わせ先】岩手ハマグリ協会
〒105-0023 東京都港区芝浦1-13-10 電話:03-3451-9211 FAX:03-3456-0288